2016年8月31日水曜日

気象条件と農産物の生育の関わりを考えるグループウェア

えー、グーグルアプリケーションには
ワープロも、表計算も、スライドショーもそろっています。
作図ソフトもありますし、
投稿フォームも作れます。

他にもいろいろなアプリケーションが無料公開されていますし、
例えば、スライドショーならスライドショーを
作ったとして、
そのスライドショーをウェブサイトで公開することも出来ます。

表計算ソフトで作ったグラフを
ウェブ上で公開することも可能。

実は、菜園クラブが進めている
アグリセンシング(気象データと農作物の生育の関わりを
考察していくプロジェクト)では、

クラウドで作ったグラフなどの解析結果を
みんなで共有していく事を考えていますが、

グーグルアプリケーションを駆使すれば、
こうした事も可能。

つまり、ウェブ上で農産物の生育と気象データの
関わりについて、みんなで考察していく
グループウェアを進めるための
道具がグーグルアプリケーションなわけです。

では、世間で出回っているグーグルアプリケーションを使えば
かなりの事ができるのに、

それに加えて、グーグルアプリケーションスクリプトは何のために作るのか?

その辺のお話はまた次回述べたいと思います。

メールマガジン無料購読申込

メールマガジン【菜園起業&半農生活】の無料購読ご希望の方は、下記よりお申込み下さい。

メルマガ申込>>